多肉植物【夏型】

舞乙女/マイオトメ/crassula mernieriana(クラッスラ属/Crassula<ベンケイソウ科<多肉植物)

縁がピンク色の黄緑色の葉が、棒状に細長く伸びる個性的な多肉植物です。
多肉植物【夏型】

吹上/フキアゲ/アガベ・ストリクタ/Agave stricta(アガベ属<リュウゼツラン科)

吹上/フキアゲ/アガベ・ストリクタ/Agave stricta(アガベ属<リュウゼツラン科)
多肉植物【夏型】

不夜城/Aloe nobilis/アロエ・ノビリス(アロエ属<ユリ科<多肉植物)

不夜城は、葉が太く短くコンパクトにまとまっており、大変良く子吹くアロエです。
多肉辞典/用語集

ホマロケファラ属のサボテン

ホマロケファラ属は、一種のみが属するサボテンです。綾波(アヤナミ/texensis)が有名です。刺の幅が広いものを「王綾波」、刺の特に長いものを「剣峯」といいます。 現在は狂刺、割刺、短刺等があります。 大きく濃ピンクで美しい花を咲かせます。成長が遅いが、寒暑に強く、栽培は容易で多肥な培養土を使用すると良いサボテンです。
エアープランツ(チランジア)

チランジア・ハリシー/Tillandsia harrisii(チランジア/ティランジア/Tillandsia/エアプランツ<ブロメリア科)

銀葉種の普及種、ハリシーです。葉にトリコーム(鱗片)を持って、白っぽく見えるチランジアを、銀葉種と呼びます。トリコームがハゲないように育てるときれいです。水やりは、ミスティング (霧吹き)でたっぷりめに水をかけるか、乾燥した状態になった場合は、ソーキング(水に漬け込む)します。
アエオニウム

アエオニウム属の多肉植物

アエオニウム属 (Aeonium) はベンケイソウ科の多肉植物。約35種程度の属種。葉はロゼット状になる多肉植物。クロホウシ(A. arboreum)等は有名。夏の暑さに弱く、多湿による根腐れもおこりやすい。また、耐寒性に欠けるので、霜にはあてないように管理が必要です。
サボテン

翠冠玉/すいかんぎょく/Lophophora diffusa/デフューサ(ロホホラ属/Lphophora<サボテン)

見方によっては、おまんじゅう?草餅?のようないでたちのサボテンです。
サボテン

短毛丸/タンゲマル/eyriesii(エキノプシス属/Echinopsis<サボテン)

短毛丸は、一年中戸外で育つとても丈夫なサボテンです。日本の軒下で最も見かけるサボテンかも知れません。短毛丸は、とてもよく子吹きするので、子株だらけになってしまうこともあります。
多肉植物【夏型】

臥牛/ガギュウ/Gasteria armstrongii(ガステリア属<ツルボラン科/アロエ科<クサスギカズラ目<多肉植物)

臥牛は、生長が遅いガステリア属の多肉植物です。ガステリア属の多肉植物で、株全体が、牛の舌のような肉厚の葉を2方向に互生させることや、牛が寝ているさまに見立てて臥牛と呼ばれています。 バリエーション多い人気種。ケープ州産。生長が遅く見た目の派手さは無いですが、作り込むと魅力的な株になります。葉が厚いもの、幅が広いもの、斑入りなど様々な種類があります。成長が遅いため小さいうちはなかなか特徴が出てきません。
多肉植物【夏型】

虹の玉/ニジノタマ/Sedum rubrotinctum/クリスマスチア―/christmas cheer(セダム属<ベンケイソウ科<多肉植物)

多肉の小さな葉がぎっしりになる小型のセダム属の多肉植物です。葉は、春から夏の間の生育期には緑色ですが、秋に赤くなる姿が美しい。緑の部分が少ない「オーロラ」はこの虹の玉の変種。「乙女心」より紅葉が赤く、小さめな感じです。
塊根植物(コーデックス)

断崖の女王(ダンガイノジョオウ) | 塊根植物・コーデックス

女王様。白色の毛で覆われ、銀白色に見える姿で断崖に気高く即位。高温多湿地帯の岩や崖の窪地など水はけのよい場所に育っていることから「断崖の女王」と呼ばれる。
グランドブロメリア/ディッキア

goehringii clone × Arizona F2(ディッキア/Dyckia/グランド・ブロメリア)

Dyckia goehringii clone × Arizona F2です。赤に染まる葉に白い棘のディッキアです。
多肉植物【夏型】

オベサ/Euphorbia obesa/仔吹きオベサユーフォルビア(トウダイグサ属<トウダイグサ科<キントラノオ目<多肉植物)

オベサには、大きくなると稜からたくさん子株を吹く通称「仔吹きオベサ(Euphorbia obesa f. prolifera) 」や、株元からいくつもの球体を生やし群生する「群生オベサ(Euphorbia obesa f. caespitosa)」 というタイプもあります。
ハーブ

イモーテル(カレープラント)|ハーブ

カレーのようなエスニックな香りのハーブです。永久花(エイキュウカ)と呼ばれるイモーテルは、黄色い花びらを持ち、枯れてもその形と色を失うことがありません。ロクシタンの化粧品で使われていることで有名です。
タンクブロメリア

グズマニア/Guzmania(アナナス類<ブロメリア科/パイナップル科)

熱帯雨林に分布するアナナス類(ブロメリア科/パイナップル科)の見た目がカラフルな着生植物です。夏場の生育期は筒の中の水を切らさないように水やりを行います。逆に冬越しは筒の水は抜いておいた方が良いです。花が一度咲いた株はいずれ枯れてしまいますが、代わりに子株を出ます。
多肉辞典/用語集

セレウス属のサボテン

セレウス属/ケレウス属は、大半が柱サボテンから構成されます。太い柱状の柱サボテン。夜に花が咲きます。花座を形成する属が多いことのが特徴のひとつです。西インド諸島~南米北東部原産。
多肉植物【夏型】

金のなる木/カネノナルキ/Crassula ovata(クラッスラ属<ベンケイソウ科<多肉植物)

葉がお金に似ていることから金のなる木と言われています。日本では昭和初期に渡来した多肉植物です。カゲツ(花月)、オウゴンカゲツ(黄金花月)、成金草、フチベニベンケイ(縁紅弁慶)とも呼ばれます。
多肉植物【夏型】

朧月/オボロヅキ/Graptopetalum paraguayensis(グラプトペタルム属<ベンケイソウ科<多肉植物)

暑さにも寒さにも強く年中戸外で露地栽培が可能です。薄紫白の多肉の葉で、小さな白い花が咲きます。別名「グラパラリーフ」「パラグアイエンセ」「石蓮花」とも呼ばれます。
多肉植物【冬型】

シンビフォルミス/キンビフォルミス/Haworthia cymbiformis(ハオルチア属:軟葉系<ユリ科<多肉植物)

ムチムチの葉で良く仔吹きをする元気いっぱいのハオルチア!ハオルチア属のシンビフォルミスは葉の幅に色々なタイプがあり、細長いものや幅広タイプもあり、葉先は透明です。ハオルチアは、葉の先に透明な窓を持っていて、葉先にはノギがあります。
タイトルとURLをコピーしました